定住– tag –
-
道東からだと、札幌も東京も変わらない距離感・感覚って?【移住生活15年】
「札幌も東京も、大して変わらないという距離感」 表題を読んで、どういうこと?と思われた方がほとんどかと思います。 これには、ちゃんと訳があります。 もちろん、物... -
道東には献血ルームが無く、協力する機会が少なくなりました【北海道移住】
北海道・道東に住んで15年の「なーしぃ」と申します。 今回は「北海道の献血事情」と申しましょうか、「道東に住むと、献血の機会が無くなってしまった」というお話です... -
【北海道までおよそ3日】ネットで買った物、配達日数はどのくらい?
北海道・道東に住んで15年になりました、なーしぃと申します。 最近すっかり「ネットで物を買う」という事が増えました。 地方には店もないし、買いに行くと行っても... -
冬、水道や道路だけ?凍結すると困る生活必需品5つとその対策【北海道移住】
北海道に住むようになると、冬に「やってしまったー!」ということが起こります。 それは「凍結」 冬場はマイナスの気温になるのが当たり前の北海道です。 昼間は冷蔵庫... -
移住者の団体や県人会には、あえて入っておりません【北海道移住15年】
移住を検討されている皆さんや、移住して間もない方々の中には「移住者の集まり」や「移住者の会」「県人会」などを探されている方が居られるかもしれません。 移住する... -
【北海道移住】子育て「習いごと」事情を知りたい、に答えます。
北海道に移住を検討されている方、または移住して間もない方で「子育て世代」の方。 子育てをお考えの世代でしたら、やはり子どもたちにいろいろ期待を掛けたくなるもの... -
移住して、自分らしい仕事にチャレンジする方。増えてます。【北海道移住15年】
「北海道に住みたい」そして「理想としていた仕事に就きたい」または「チャレンジしてみたい」 「北海道に魅了されたので、住むことが出来たなら北海道をイメージする仕... -
移住先での「人付き合い」そんなに難しい?【北海道移住歴15年】
インターネットや雑誌などで地方移住を検索していると、田舎暮らしというのは「地域との人付き合いが濃すぎて大変」という言葉をよく目にします。 中には「田舎の人付き... -
【失敗しない北海道移住】実は「2か所目」の移住先で成功することが多い現実
実は「2回目に引っ越した場所」のほうがうまくいくことが多いのです。 最初の移住地に、絶対住み続けないといけないなんてことは無い! このサイトに来てくれた方は、北...
1
