北海道生活– tag –
-
道東・ひがし北海道『冬』の絶景トレッキングコース3選「日帰り登山に行こう!」
道東には「日帰り」で登れる低山が数多くあります。 レンタカーやバスツアーなどで行く展望台からでは見ることの出来ない、自分で歩いてこそ見ることの出来る絶景が待っ... -
【日本最東端】中標津空港、7つの「ここがすごい!」
北海道・道東に訪れようとすると、不便なJRよりも使うことが多くなるのが「飛行機」です。 道東にはいくつかの空港がありますが、中標津空港にスポットを当てて、いろい... -
【北海道の冬靴】SOREL(ソレル)のブーツ・カリブーがおすすめです
北海道を冬に訪れる皆さん。 言い切りました! 私は大阪から北海道に移住し15年を越えました。最初の年に手に入れ、ずっと愛用しているのが『SOREL(ソレル)』というメ... -
【後悔しないカーリース】「クルマのサブスク」寒冷地に住む方に、特におすすめです!
「カーリース」とは、3年程度で乗り換え前提の方なら、充分おすすめ出来る『新車のサブスク』です。 という方は新車購入というお話になるでしょう。 過去には、会社で契... -
北海道・釧路根室では、砂糖がかかった「アメリカンドッグ」ではなく「フレンチドッグ」が定番!
とあるテレビ番組で、一時期話題になりました。 この「砂糖がけアメリカンドッグ」の話題については、こちらの記事をご覧ください。別記事にしています。 https://nursy... -
【北海道生活の必需品】除雪道具の話です。工夫や方法、「ママさんダンプ」?
「北海道で生活するようになると、何か特別に用意しないといけない道具があるのかな…?」とお考えになるかと思います。 住居とかクルマとか、大き... -
冬の北海道旅行が10倍楽しくなる!『スノーシュー』は絶対おすすめ!
大阪から北海道に移住して15年を越え、ブログを通じてみなさんに「北海道暮らし」をお話しできるようになりました。 今回説明するのは「遊びはもちろん、冬の北海道生活... -
【中標津「牛」モアン山】冬限定で登れます!登山口はこちらです。
観光ツアーに参加する方法などもありますが、装備さえあれば、ひとりでも充分楽しめます。 間違いなく『北海道・冬の絶景トレッキングルート』としておすすめする、あま... -
【道東のド定番】砂糖がポイント!「アメリカンドッグ」の謎に迫る
今回は「砂糖がけアメリカンドッグ」のお話しです。 砂糖がかけられたアメリカンドッグとの、衝撃的な出会い 私が道東に住むようになった、かれこれ15年ほど前。 根室の... -
【プロに頼む前に】ストーブ掃除は自分でできる?3万円節約の分解清掃ガイド
北海道や北国では、ストーブの調子が悪くなると生活に直結します。業者に点検を依頼すると、費用はおよそ 2〜3万円+部品代+出張料。「そろそろ掃除したいけど、まず自...
