北海道の「秋」というと、皆さんはどのようなイメージをお持ちでしょう?
9月といえば、本州では残暑真っ盛りの「夏」のイメージかもしれませんが、北海道では「秋」のイメージが強くなります。
その中でも「道東・釧路根室地方の9月」を掘り下げて、説明してみました。
移住生活に特化したブログですので、観光雑誌に書いてあることだけではなく、生活視点でのお話もさせていただきます。
なお、気象の数値は気象庁および、釧路地方気象台の各ホームページからの引用です。
最後まで、よろしくお付き合いください。
道東の9月。朝晩は冷え込みが始まり、月末は一気に秋の雰囲気へ。服装注意です。
平均気温は9月上旬までは「短い夏」が残りますが、日没が早くなったことを感じながら、中旬に入ると一気に秋めいてきます。
釧路の気温・相対湿度・日照時間・降水量・最深積雪の旬別平年値*
服装に関して、日中はTシャツ1枚なんて日はほぼありません。最低気温がひとケタとなる日も出てきますので、冬物が最初の出番となる日も出てきます。
観光等でお越しになる方でしたら「もう1枚羽織るもの」をお持ちください。
この頃には、寝具も夏物の薄いものでは寒さを感じる方も居られるでしょう。
1年でいちばん降水量の多い月ですが、中旬になると、北海道らしいさわやかな晴天が続く道東の9月です
この時期は時折、本州に接近した台風が勢力を弱めた状態で、北海道に近づくこともあります。
また、秋雨前線が影響することもあり、9月の北海道は年間でいちばん降水量の多い月となります。
しかし、上旬に雨の日が続きますが中旬には「道東晴れ」の続くことが多く、澄み渡る高い青空の日が続きます。北海道を強く感じられる季節です。
道東では月の中旬になると、牧草地の今年2回目の刈り取り「二番草」の収穫が最盛期を迎えます。
牧草が刈り取られた広大な大地が、まるで波のような模様を呈します。
旬の味覚が揃い始める、おいしい北海道・道東の9月です
近年続くコロナ騒ぎで縮小されることが多いのですが、秋のお祭り、イベントが週末ごとに各地で行われるようになります。毎年、イベントの予定を確認して週末の予定を立てるのを楽しみにする季節です。
秋の味覚は、子どもたちが地域のイベントで獲ってきたり。
我が家のつましい食卓を豪華にしてくれるべく、たくましい存在です。
鮭のつかみ取りやサンマすくい、中には「餅まき」ならぬ「花咲ガニまき」なんかもありまして。素手で獲ると思いっきり手に刺さりますので、軍手を2枚重ねぐらいにして、恐る恐る獲りに行きます。
そして、冬支度が始まる北海道・道東の9月です
先月まで青々としていた木々が色づき始め、北海道の冬の必需品である「スタッドレスタイヤ」の売り出し案内を見かけることが出てくると、私は冬が来ることを意識し始めます。
冬の空気を感じるようになると、少しでも夏が残っていてほしいと思う日々です。
冬も決して悪いわけではないのですが、やっぱり薄着で体を動かせるほうが楽なんですよね。
まだ夏の雰囲気の残るうちに、外でのレジャーを存分に楽しんでおきたい。そんな9月です。
道東の9月、いかがでしょうか。
ふだん私は、北海道が大好きになって、「いつかは北海道、道東に住んでみたいな…」と思われた方が有意義に感じてもらえるようなブログ記事を書いています。見本を兼ねて、こちらもよければご覧ください。
下のリンクから、他の話題もご覧いただけましたらうれしいです。
今後とも北海道移住ブログ「なーしぃのひとりごと」をどうぞよろしくお願いいたします。