趣味の時間

【持ち物3選】北海道ツーリングライダー必見!おすすめしたいモノを厳選!

当サイトは、プロモーションが含まれています

北海道ツーリングの季節がやってきます。

ライダーなら、一度は走っておきたい北海道。何度でも走りたくなってしまう、北海道。

今年は北海道、走りたいな
コロナ制限も終わるし、思う存分うまい空気を吸いに行くぞ
なーしぃ
なーしぃ
皆さん、準備をしっかり整えて、北の大地を楽しみに来てくださいね!

北海道を走りこむ方だと、来られる前にオイル交換をして点検。ツーリングに来られて楽しまれた後、帰るとすぐオイル交換というくらい距離が伸びるのが北海道ツーリングです。

距離を走る中で起こるかもしれない不意のトラブルを、最低限の被害に済ませることが出来るよう、準備してほしい持ち物を3つ厳選いたしました。

なーしぃ
なーしぃ
この備えがあれば、憂いなしです
  • 小さく折りたためる、ダウンジャケット
  • 愛車のレバー・ワイヤー類
  • 保障の充実した、ロードサービス

この3つは私自身も、ツーリングに出かける時は欠かすことのできない装備です。

私自身、北海道ツーリング歴は8回を重ね、日本一周中には北海道道の駅を全駅制覇。その後大阪から道東に移住し15年以上が経った地元ライダーです。ライダー歴は30年になります。

ツーリングライダーと、北海道を年中走る地元ライダーとしての両方の視点から、皆さんの北海道ツーリングが有意義なものになるよう、お伝えいたします。

潜む危険が多いのも、北海道ツーリングです

179もの市町村がある、とにかく広い北海道です。

北海道市町村、全図

短い期間であっても、4~5日は毎日走り抜けるのが北海道ツーリングの醍醐味ですね。

その期間中、美しい風景や楽しい経験、美味しい食べ物などいろいろあります。

本州では想定しないような出来事も隠れています。

なーしぃ
なーしぃ
牛が道路を渡る北海道です
牛の横断
なーしぃ
なーしぃ
シカも道路を渡ります
シカ横断

突然の気象の変化もあるでしょう。

冬のバイク 北19号
なーしぃ
なーしぃ
さすがに、ここまでのことは無いと思いますが

長く走っていると、雨に降られる日もあるでしょう。

笑って済ませるレベルだといいのですが、せっかくの北海道がつまらない記憶だけになってしまわないよう、ツーリングの準備をすすめてくださいね。

あれ?ツーリングマップルは必需品に入ってないの?
なーしぃ
なーしぃ
もはや教科書です。紹介する3選には、あえて入れておりません

2024年もリニューアルされていますので、まだの方はどうぞご準備ください。


「字の大きい版」はこちら。運転中はスマホナビ。地図はバッグの中という方は、プランニングしやすいこちらをおすすめします。


「いつものマップルサイズ」はこちら。タンクバックに入れて地図を見る方は、コンパクトサイズのこちらでしょうか。

 

なーしぃ
なーしぃ
道東ツーリングメインの方は、買うのは2024年度内に開通する道東道延伸後の来年でいいですよ。ここ5年程度、道路も情報も大して変わってません

北海道ツーリングに「必要なもの3選」はこちらです

小さく折りたためる、ダウンジャケット

ダウンジャケット
なーしぃ
なーしぃ
思いのほか、真夏でも気温が下がります

真夏でも、山間部に行けばひとケタ気温のこともあるのが北海道です。

キャンプライダーの方でしたら、寒くて寝れないなどがあると辛すぎますから。

寒くて震える女性

ぜひ薄手の、インナーに着ることのできるダウンジャケットを、かばんに忍ばせてください。すぐ取り出せるところの方がいいですよ。

安いもので充分ですので。小さく折りたためて、袋に入るタイプがかさばらなくておすすめです。

なーしぃ
なーしぃ
寒いと、とっさの判断も鈍りますよ

これでもどうしても寒ければ、ユニクロかワークマンなどの作業服店を探して転がり込んでください。とりあえずしのげるはずです。北海道の思い出がひとつ増えますね。

7.8月以外は本州の真冬装備で来るくらいが、ちょうどいいです。こちらの記事もどうぞ。

3月からバイクシーズン アイキャッチ
【北海道ツーリング】バイクシーズンはいつから?ゴールデンウィークは?北海道は晴れると雪解けが進みます。「北海道のライダーは何月ぐらいからバイクに乗り始めるの?」「ゴールデンウィークに北海道、大丈夫?」の疑問に北海道ツーリング歴10年・日本一周旅後、道東に移住し15年以上。バイク歴30年。現地からお伝えする「現役ライダーの生の情報」です。...

愛車専用の、予備レバー・ペダル・ワイヤーをぜひ

埋まるサイドスタンド

有名な話かと思いますが、北海道のアスファルト、柔かいので埋まります。

ツーリングライダーのバイクは積載量も多いので、置いて食事して戻ってくるとサイドスタンドがめり込んでいて、びっくりする経験を必ずします。

びっくりするくらいならいいのですが、最悪、立ちごけします。

バイク 立ちごけ

これだけでもショックなのに、レバーやペダルが折れたとしたら…

バイクのレバーやペダル、ワイヤー類は専用パーツ。汎用品では間に合いません。

ツーリングの継続が、レバー1本やペダル1本だけで出来なくなってしまうとしたら…

バイク レバー
その時は、ネットで取り寄せて送ってもらえば?
なーしぃ
なーしぃ
遠い北海道。それがネックになるのです

ウェビックなどのネット専売用品店では、純正部品も取り寄せてくれます。

在庫も豊富で、自分でメンテナンスするにはありがたい存在です。

なーしぃ
なーしぃ
私自身、何度もお世話になっています

ですが、届けてもらうのは北海道。

幸いパーツの在庫があっても、本州にある倉庫から。そこから届くまでに最短最速でも中1日。運送状況によっては中2日か、それ以上かかります。こちらの記事もご参照ください。

物が届くまで、およそ3日
【北海道までおよそ3日】ネットで買った物、配達日数はどのくらい?最近すっかり「ネットで物を買う」という事が増えました。 本州から遠く離れた北海道。さらに遠い道東。気になるのが「買って何日で届くの?」ということ。 そんなに急ぐ買い物は年に数回も無いですが、買ったものはやはり早く手元に欲しい。 そこで私の実経験から「この配達物、どのくらい日数かかって届いている?」というのをまとめてみました。...

パーツを待っている間、バイクは使えないのでどこにも行けません。最悪の場合、帰りのスケジュール変更や宿の調整なども必要になってきます。

・ブレーキレバー、クラッチレバー

・アクセルワイヤー、クラッチワイヤー

・チェンジペダル

これらは代用のきかない、専用パーツです。「備えあれば憂いなし」で、荷物のいちばん奥底、出すか出さないか分からないところに、ぜひ忍ばせていてください。

あるとないとでは、心の安心が違います。

けど、物はあっても、自分では何にも出来ないし…
なーしぃ
なーしぃ
モノさえそろえておけば、あとは任せちゃうんですよ

物があれば、戦えます。自分で出来なくても、街の自動車整備工場で相談すれば、物さえあればきっとやってくれます。

なーしぃ
なーしぃ
チューブ車の方は、予備チューブの準備があってもいいですね 

これ以上が必要になるトラブルは、もう腹をくくってロードサービスを頼みましょう。

長距離の搬送が可能な、ロードサービスへの加入

バイク レッカー

広い北海道。任意保険のロードサービスでは不十分かも

北海道に来られるライダーさんのほとんどは、任意保険に加入されていることでしょう。

最近では、バイクも任意保険に入ると、ロードサービスが付帯されていることがほとんどとなりました。

今ではJAF会員を辞め、任意保険に付帯されているものへ一本化している方も多いかと思います。

なーしぃ
なーしぃ
付帯している、ロードサービス条件を確認してほしいのです

「指定工場まで距離無制限でOK」「場所指定なら〇〇㎞まで無料」「宿泊費負担」「帰りの交通費負担」のいずれかは含まれていると思います。

JAFの無料ロードサービスは15キロ。任意保険に付帯のロードサービスも、50~100㎞まで無料など、保険会社によって大きな差があります。

え、ちょっと待って!
北海道だと、その距離では足りないんじゃないの?
なーしぃ
なーしぃ
そうなんです。よくぞ気づいてくれました

広くて遠い北海道ですので、万が一の出来事の話をしたいのです。

たとえばガス欠やバッテリー上がり程度の、軽微なトラブルをご想像ください。

現地まで来てもらい、保険会社指定の指定工場まで運んでくれれば御の字のはず。現地で解決するかもしれません。

整備士イラスト

レバー折れやワイヤー切れなどのトラブルも、持参している愛車専用パーツで回復。

それが理想形だと思います。しかし、そんな都合のいいトラブルばかりではありません。

広い北海道。〇〇㎞までの無料範囲で終わるトラブルだけで終わるかどうかは、誰にもわからないのですから。

知床(羅臼側)でトラブったら、いちばん近いバイクショップがあるのは中標津町になります。

日本最東端・納沙布岬でトラブルがあれば、根室市内にはバイクショップが無いので、近隣の自動車整備工場へ。バイクショップとなれば中標津町か別海町、最悪の場合は釧路市へ運ばれます。

「指定工場まで、距離無制限で搬送」ならいいのですが「〇〇町の宿泊予定の宿まで搬送」などでは、いきなり無料搬送の距離を超えるかもしれません。

JAFは無料搬送の15キロを超えた分は「1㎞ごとに730円(税込み)」

ソニー損保は、100㎞を超えた部分について、こんな記載がホームページの目立たないところににありました。

Q.レッカーサポートで無料サービス距離を超えた場合はどうなりますか

A.超過した距離分の費用をお客様にご負担いただきます。

超過料金の目安は1kmにつき400円(税別)です。ただし、車の大きさ・重量・車種などで料金が異なる場合があります。

ソニー損保ホームページより引用

こんなに差があるの?

(他の保険会社は、明確に記載されていない場合が多いです。そんな長距離搬送は考えていないということかもしれませんが、いくらになるか分からず依頼するのは戸惑いますね)

よくわからないまま、いくらか分からないなんて怖すぎる…

これを機に、任意保険を分かりやすいものに見直すというのも、ありかもしれません。

無料でバイク保険一括見積もり」はこちら!

原付ライダーさんご注意!「ファミリーバイク特約」の落とし穴

CB125K 牧草地の直線道路

125ccまでの排気量のバイクで、のんびりツーリングを楽しまれている方の中に、任意保険は「ファミリーバイク特約」という方は居られませんか?

ファミリーバイク特約というのは、自家用4輪や2輪の他の車両で契約する保険がある場合、その保険契約の特約(早い話が、おまけ)で原契約と同様程度の保障を、原付バイクでもしますよというものです。

なーしぃ
なーしぃ
125ccまでの「2種原付」も対象。とってもお得「に見える」特約です

そのファミリーバイク特約ですが、実は「ロードサービス付帯の部分は対象外」のことがあるのです。

え!対人対物搭乗者人身の部分だけってこと?
大丈夫と思ってたのに、運んでくれないってことなの?
なーしぃ
なーしぃ
私はこれで痛い目にあった経験があり、保険を見直しました

今ご加入の保険、次の更新までに、いまいちどご確認ください。

ぜひ一括見積りで、値段やロードサービスの条件を比べてみましょう。思った以上に、各社で差がありますよ。

なーしぃ
なーしぃ
原付バイクでツーリング「保険、ファミリーバイク特約で大丈夫?」原付バイクでツーリングされている方には、自動車保険のおまけである「ファミリーバイク特約」で楽しんでおられる方も多いのでは?その保険では『ロードサービスが使えない落とし穴』があること、知ってました?詳しく解説します。...

超長距離の搬送も。充実のロードサービス加入を

フェリー

修理の困難事例や事故などで、本州の自宅までの回送となれば…バイク代より高いレッカー費用となることが想定されます。

なーしぃ
なーしぃ
バイクは北海道で売って、飛行機で帰ったライダーが実際にいます。私の父ですが… 

私も隣町の浜中町・北太平洋シーサイドラインを気持ちよく流していたところ、本州ナンバーのバイクの単独事故に遭遇し、レスキュー介助をしたことがあります。北関東からのライダーさんでした。

シカ注意 標識

バイクを購入したショップが、提携ロードサービスを手配してくれたそうです。

後日、ご本人から連絡をいただきました。幸い命に別状は無かったそうですが、バイクに乗って帰ることは出来ず、愛車は搬送したそうです。いくらかかったまでは、聞きませんでしたが…

ギプスの手

そのため北海道に来られるライダーさんには、任意保険に付帯されたロードサービスだけではなく、万全の保障内容のロードサービス加入を強くお勧めしたいのです。

バイク業界トップクラスの盗難保険・ロードサービス【ZuttoRide Club】

距離無制限ですべて賄ってくれるものもあります。高額のプランとなりますが、広い北海道を走ることは、それなりのリスクも伴います。備えあれば憂いはありません。

こちらで紹介しているロードサービス会社【ZuttoRide Club】は、北海道以外にも拠点が多く、北海道から帰られた後も万全でしょう。

距離無制限のロードサービス「ロード無制限プラン」が、1年9990円。(税込み)

なーしぃ
なーしぃ
思いのほか、リーズナブルなのです

さらに出先での盗難保険や、傷害保険の付随した保険なども選べ「これ以上ない、充実の補償内容」です。もちろんロードサービス単品での加入も可能です。

海を隔てる北海道に来られるわけですが、今ご加入の任意保険と組み合わせると、十分なリスクヘッジと言えるでしょう。

加入者23万突破のバイク盗難保険・ロードサービス【ZuttoRide Club】

この記事のまとめ

北海道ツーリング、備えて困らないモノ厳選3つは

  • 小さく折りたためる、ダウンジャケット
  • 愛車のレバー・ワイヤー類
  • 保障の充実した、ロードサービス

以上になります。皆さん、良い旅良い北海道ツーリングを!

ABOUT ME
なーしぃ
北海道・道東に住む48才の男性看護師。2児の父親。 大阪府出身で、32才のとき結婚を機に北海道へ移住。 高校生の時からバイクツーリングが趣味で、日本一周を達成した経験があるなどその経験は豊富。 ケアマネージャーなどの医療系資格だけでなく、自動車整備士やファイナンシャルプランナーの資格を持つなど、幅広い視点で北海道生活を伝える。
写真素材素材【写真AC】