あこがれの地方移住が現実のものとなり、わくわくがとまらない方。
これまでたくさんの労力をかけ検討して、そして英断され、そして実行の段階に入られた。ほんとにここまでお疲れさまでした。これからもっと楽しいことが待っていますよ!
そこでぜひ。小さいことですが、移住前の今のうちにやっておくと後でたいへん楽が出来る準備のひとつをお伝えいたします。
それは「メガバンク・都市銀行の口座じまい」なのです。
北海道に移住し15年目の私ですが、これはたいへん面倒に感じましたし、妻はもっと面倒なことになりました。
移住前にやるとやらないでは、本当に大違いの労力差です。これはぜひやっておいてください。
経験しないと分からない、移住者あるあるのお話です。最後までよろしくお願いいたします。
ぜひ北海道移住前の準備段階で、今お使いの銀行口座じまいを行ってください
特に北海道の地方都市では、銀行そのものがありません

移住して、地味に面倒だったのが「都会で暮らしていた時に使っていた銀行口座の廃止」でした。
私は大阪を離れるまで、家から歩いて数分のメガバンク(三井住〇銀行)の支店口座を利用していました。
子どもの頃にもらったお年玉から学費の納入、社会人となって給与振り込みまで、全部この口座を用いていました。
北海道に行くと、そんなメガバンクの支店などどこにもありません。
地方にあるのは、郵便局(ゆうちょ銀行)か地方の信用金庫、セブンイレブン(セブン銀行)くらいなものです。
あるのはセブン銀行ATMか、郵便局(ゆうちょ)ATM
「コンビニATMがあるよね」という声が聞こえてきそうですが、北海道の地方都市にはセイコーマートかセブンイレブンしか基本ありません。
ローソン?ファミマ?大きな町に行けばあるよね、というシェアしかないのです。
地方銀行であるはずの「北海道銀行」や「北洋銀行」ですら、拠点となる町にしかなく、メイン銀行としては使えません。

都会にいた頃に使っていた銀行が、北海道移住後はとても使いづらいものとなってしまうのです。
これだけ低金利の時代ですから、コンビニATMで都度手数料を払うのももったいないですし。
そして、移住してから口座じまいを考えても、もう遅いのです。そもそも、その銀行が無いのですから。
帰省時に「口座じまい」住所変更、書類、ああ面倒…
移住後1年ほどしてから、実家に帰省する際に書類を準備して、その銀行に向かい口座じまいをしました。
その頃は整理券を取って数十分待たされ、書類を書いて、さらに数十分待たされを繰り返し。
新型コロナの影響で、事前予約がないと当日は対応してもらえないことも。
妻は、それに加え結婚し姓が変わりましたので、準備する書類も増えます。それは大変でした。
- 「本人を確認する証明書」として運転免許証、マイナンバーカード等
- 「住所が変わっているので、その証明」として住民票の原本
- 「この姓で印鑑を登録し、それから口座の廃止が…」その場で準備された、改印のための書類と、新旧の印鑑
必ず事前に、口座じまいを予定している金融機関に、必要書類の確認を行っておきましょう。
とにかく「移住前に出来ることは、思いつく限りやっておいたほうがいい」のですが、間違いなくその一つだと思います。

北海道移住には「ゆうちょ銀行」ATMを無料で使えるネット銀行口座があると、何かと便利

地方では最強!郵便局(ゆうちょ銀行)
北海道の田舎暮らしでは、強い味方となってくれます。
他には、ゆうちょ銀行のATMを「手数料無料で使えるネット系銀行」が選択肢になるかと思います。
ネット系銀行は、手数料無料となる各種利用条件は違うますが、無料回数次第ではゆうちょ銀行口座よりも使い勝手が良いようです。
ネット系銀行をメインバンクに用い、手数料無料分でゆうちょATMというのが日常生活では理想的。
北海道移住15年の私。メイン銀行は楽天銀行。引き落としは近くの郵便局を使っています。
移住前にこのあたりの口座を作っておいて、移住後に住所変更の手続きをするのがスマートな方法ではないでしょうか。
(ネット系銀行ですと、住所変更もネットで済みますので手間が省けますね。)
地方で就業される方は、地方信金口座作成を指定されることも
他に田舎あるあるなのですが、地方の企業に就職される方へ。
その企業と結びつきの強い、地方の信用金庫だけが給与の振り込み口座となっていることもめずらしくありません。
その町唯一の金融機関が、その信用金庫と郵便局だけ(セブンイレブンも無い)というところが普通にあるのが北海道の地方です。

その際は、就業後にひと手間かけることで対応しましょう。
最後までお読みいただき、本当にありがとうございました。
ふだん私は、北海道が大好きになって、「いつかは北海道、道東に住んでみたいな…」と思われた方が有意義に感じてもらえるようなブログ記事を書いています。下のリンクから、他の話題もご覧いただけましたらうれしいです。
今後とも北海道移住ブログ「なーしぃのひとりごと」をどうぞよろしくお願いいたします。