移住生活

道東(どうとう)最近は「ひがし北海道」という呼び方が増えてきました

どうとう アイキャッチ
当サイトは、プロモーションが含まれています
北海道旅行に行ったら「どうとう」って言い方してたね
北海道の地域の呼び方よね
  • 道東(どうとう)
  • 道央(どうおう)
  • 道南(どうなん)
  • 道北(どうほく)
なーしぃ
なーしぃ
北海道民は、みんな当たり前に使っている呼び方なのです 

本州の人からするとおそらく、ここまでの部分だけでも

「何その言い方?そのくくり?」だと思います。

北海道に住む者からすると

「え?内地に住む人は知らないの?使わないの?」と思うのです。

今回は、北海道独特の地域の呼び方で、私の暮らす「道東(どうとう)」について深掘りします。

「道東(どうとう)って、知らないの?」地元民との考えの差があるのです

天気予報のイラスト

本州の方が旅行などで北海道に来ていると、朝にテレビの気象情報(天気予報)を見るかと思います。

なーしぃ
なーしぃ
旅行中は、特に天気が気になっちゃいますよね
北海道。紹介する地名(場所)多いな!

と、北海道旅行に来られた方はまず驚きます。

私達が行く場所、どこ見ればいいの?

北海道は広いので、その地点を細かく伝える気象情報(天気予報)に戸惑うのです。

なーしぃ
なーしぃ
アナウンサーが伝える地点が北海道の地図と頭の中でリンクするくらいなら、かなりの北海道ツウです

そこで聴きなれない言葉を、アナウンサーが発します。

「道央と道南は…」「道東とオホーツク海側は…」など。

なーしぃ
なーしぃ
北海道は、おおまかに4つの区分に分けられているのです

これは北海道に住む者としては、日々当たり前のように使われているので、頭の中にインプットされています。しかし、北海道外の方からすると「聞きなれない言葉」です。

北海道へ旅行で来られる方、本州とはちょっと違う道路事情があります。こちらの記事も参考に、楽しく北海道をめぐってくださいね。

いろいろ注意 アイキャッチ
北海道旅行・ツーリング 計画の際、この3つと「プラスワン」でご安全に!北海道旅行・北海道ツーリングで訪れる皆様に。気持ちいい風を感じながら。目的地でおいしいものを食べる、美しい景色を見る、楽しむ。その楽しい旅を、さらに楽しんでいただきたいための注意点3つ+1です。北海道移住歴15年。年間走行距離約15000キロ、北海道道の駅を全駅制覇した私がお送りします。...

「道東(どうとう)」を含む、北海道の区分はこちら

北海道4区分
なーしぃ
なーしぃ
一目瞭然ですね!

道央(どうおう)は、札幌市が中心の「北海道の中央」という位置づけ

札幌 大通公園

北海道の真ん中あたりを「道央」と区分します。

人口交流の中心であり、経済的にも「北海道の中央」ということを考えると「北海の中」なのですね。

なーしぃ
なーしぃ
襟裳岬も道央って…という矛盾には触れないで、次にいきましょう 

北海道の「本当の真ん中」は、富良野なのですけど…

富良野駅

区分けの通りでいうと、「道北」エリアになるのが富良野市。

しかし、北海道の経度緯度など、地図上の中心(中央)は、紛れもなく富良野市なのです。

JR富良野駅には、案内のモニュメントもあります。

夏になると富良野市中心街では「北海へそ祭り」という、腹部「へそ」を中心に絵をかいて町を練り歩くという、盛大な祭りもあります。

北海道中心標

北海道の指定文化財として「北海道中央経緯度観測標」が富良野小学校の校庭に建てられています。

「上川総合振興局管内」という、妙な区分けをされているために富良野市は「北海道のへそ」であるにも関わらず、道北エリアになってしまう訳です。

札幌から約115キロも離れた、富良野市。

なーしぃ
なーしぃ
それなのに、富良野市が「道北」に位置づけられる矛盾…

道南(どうなん)は、北海道の南側にあるから

函館山夜景

道南は、函館を中心とした、北海道の南側に位置するところ。

まあここは、依存の無いところでしょうか。

道北(どうほく)は、北海道だけでなく日本の最北

宗谷岬

北海道第二の都市・旭川を中心とした「道北」

日本最北端の宗谷岬も位置する、紛れもない北海道の北側。

なーしぃ
なーしぃ
先に述べた富良野市や、占冠(しむかっぷ)村まで道北ってどういうこと!というのも軽くスルーしましょう

さいごに「道東(どうとう)」って、広すぎるでしょ!

ばんえい競馬

迫力ある「ばんえい競馬」の残る、道東最大の町・帯広。

知床五湖

世界自然遺産・知床

オホーツク流氷

流氷の押し寄せる、オホーツク海。網走、紋別。

釧路の夕日

日本三大夕日のまち、釧路。

納沙布岬の日の出

日本一早い日の出・日本最東端、納沙布岬のある根室市。

北海道4区分

北海道の半分近くすべてを「道東」とくくるのも、結構無理があるように思います。

なーしぃ
なーしぃ
十勝(とかち)という区分があれば、いちばんしっくりくるように思うのですが

スポンサーリンク



こんな2区分もあります。高校野球の地区予選です。

画像は北海道ファンマガジン様サイトから引用

え、何この無理やりな二区分は?
なーしぃ
なーしぃ
夏の高校野球、全国大会予選の区分です

高校野球「夏の甲子園大会」には、北海道から「南北海道代表」「北北海道代表」の二校が選ばれます。その区分わけがこちらなのです。

2007年に制定された区分けの際、学校数の均等を図ると、この結果になったのです。

「道東(どうとう)」を「ひがし北海道」と呼ぶことが増えてきています

道路の名前

高速道路は「道東自動車道」と名前が付き、北海道の東地域を示す言葉として、定着しているのが道東です。

しかし近年、観光分野を中心に「ひがし北海道」と呼ばれることが増えてきました。

近畿日本ツーリストさん「ひがし北海道へ行こう」

一般社団法人 ひがし北海道自然美への道DMOさん「ひがし北海道トラベルラボ」

WILLERさん「ひがし北海道交通ネットワーク」

なーしぃ
なーしぃ
北海道のひがし側と明確になりますし、ひらがなを含めて柔らかい雰囲気も出るし 

「東北海道」と漢字で書くと…

え?とうほくかいどう?

ややこしいんですよね。実際に釧路市内には「東北海道病院」という名前の病院があり、最初は区切りが分かりませんでした。

前述の高校野球の区分けでも

「北北海道」きたきたかいどう???

「南北海道」なんぼくかいどう???

なーしぃ
なーしぃ
方角を示す漢字を重ねないで、あえてひらがなを使うほうが、分かりやすいですよね

いろんな媒体で「ひがし北海道」だけではなく「きた北海道」「みなみ北海道」という表記が増えてくる、そんな予感がします。

ABOUT ME
なーしぃ
北海道・道東に住む48才の男性看護師。2児の父親。 大阪府出身で、32才のとき結婚を機に北海道へ移住。 高校生の時からバイクツーリングが趣味で、日本一周を達成した経験があるなどその経験は豊富。 ケアマネージャーなどの医療系資格だけでなく、自動車整備士やファイナンシャルプランナーの資格を持つなど、幅広い視点で北海道生活を伝える。
写真素材素材【写真AC】