道東には「日帰り」で登れる低山が数多くあります。
レンタカーやオートバイで行く展望台からでは見ることの出来ない、自分で歩いてこそ見ることの出来る絶景が待っています。地元民から愛されるのもうなずけます。
今回は、観光で来られた方にも行けるような「スニーカーでも登れる?日帰り山トレッキングルート」を3つご紹介します。
そのくらい「お手軽に登れる山」のご紹介であるとお考えください。
私は本格的な登山はしていません。登山が好きで、独身時代はテントを担いで日本アルプスを縦走したこともある妻についていく程度の「お散歩山専門」です。
そんな私でものぼり3時間もあれば登れてしまう、北海道・道東の絶景を目のあたりにできる「絶景広がるトレッキングコース」を3つご紹介します。
- 藻琴山(もことやま)
- 西別岳(にしべつだけ)
- 摩周岳(ましゅうだけ)2024.8、頂上ルート再開されました
道東の絶景日帰り登山、紹介する山はすべて車でのアクセス良好・登山口にトイレがあります
お散歩山、お手軽トレッキングと紹介するくらいですので…
- クルマでのアクセスが容易であること
- 登山口にトイレがあること
を紹介する条件といたしました。
途中、砂利道ダート道を走るところもありますが、さすがにそこだけはご容赦ください。
道東の絶景日帰り登山①藻琴山(もことやま)
まず最初にご紹介するのは、オホーツク管内小清水町(こしみずちょう)がアクセスの拠点となる「藻琴山」です。
土日祝日となると、近隣の家族連れハイカーから観光客まで、多くの人が訪れます。駐車場がいっぱいになることもあります。
駐車場そのものが登山口に接していて、「長命水」と銘打った湧き水を汲める水くみ場が駐車場にあります。
トイレに関しても、大変整備された水洗トイレが駐車場にあります。写真中央、やや右側の小屋がそうです。
登り2時間半くらいの、お散歩トレッキングの先には…
美幌峠の展望台ではこんなことは出来ませんが、ここならいつまでも屈斜路湖の絶景を眺めていられます。
屋外で食べるカップラーメンって、なぜあんなにうまいのでしょう(笑)これから始められる方、ぜひ「山専用」と呼ばれる水筒をおすすめします。保温力が半端ありません!
登山前の買い出しは、登山口に向かう前の弟子屈・東藻琴・小清水市街地で。
登山口ですので、近隣にはコンビニなどはありません。
山で食べる行動食や飲み物は、登山口となるハイランド小清水へ向かう道道102号線を登る手前で購入しておく必要があります。
釧路側からのアクセスの方は、弟子屈町内で。
釧路側からのアクセスの方は弟子屈(てしかが)町内にスーパー・コンビニが数件あるので困ることはありません。
北見側からの方は、美幌市街か東藻琴で。
北見側からの方は美幌市街地か、道道102号線と国道334号線の分岐になる大空町東藻琴(ひがしもこと)のコンビニを利用することをおすすめします。
知床・斜里側からは、小清水市街地で
知床からのアクセスの方は、小清水市街地から伸びる道道587号線がアクセス道路になるので、小清水市街地のコンビニをご利用ください。
道東の絶景日帰り登山②西別岳(にしべつだけ)
次にご紹介するのは、標茶町からのアクセスとなる「西別岳」です。
アクセス場所は「西別小屋(にしべつこや)」という、大変整備された山小屋からとなります。スマホのナビで検索すれば、出てくるかと思います。
小屋には水道がありませんし、途中に水飲み場はありませんので、十分準備して登山口に向かってください。
登山口にはトイレも「あるにはある」のですが、昭和時代からタイムスリップしたような汲み取り式のトイレです。清潔さを求める方は、後述する買い出し場所のトイレをお借りするなどしてください。
ここも2時間半ほどの登りルート。登った先には、摩周湖を見下ろす絶景が広がります。
頂上から先、さらに1時間ほど歩くと、次に紹介する「摩周岳」へも抜けることが出来ます。元気がある方はどうぞ。
事前の買い出しは標茶町の虹別地区か、中標津町の計根別地区が最寄りとなります。
釧路方面など、ほとんどの方は、虹別地区からのアクセスでしょうか。
ぜひここで買い出しをし、店員さんに西別小屋までのルートを聞くのが一番無難な方法です。
国道243号線から道道885号線(養老牛方面)へショートカットされる方へ
釧路方面から磯分内〜多和平のショートカットをされた方や摩周から国道243号を走られる方で、虹別市街地を通らず道道885号線で養老牛方面へ入られる方へ。
道道885号に入って3キロほどで林道に向かう交差点に差し掛かりますが、大きな標識はありません。
交差点を左折して2キロほど走ると…
根室・中標津側からは計根別セイコーマートから道道150号・清里峠方面へ
根室・中標津町方面から向かわれる方は、中標津町の計根別集落で買い出しを。
ここから養老牛地区を経由し、裏摩周へ向かう道道150号線に入ってください。
駐車帯から裏摩周へ向かう直線道路からは、たくさんの林道が伸びています。
網走・斜里方面からは清里町から道道1115号・150号へ。
最寄りのコンビニは清里町内。ここから道道1115号線、途中に道の駅「パパスランドさっつる」がありますが、周辺にコンビニはありません。
緑集落を抜け、神の子池・裏摩周から道道150号線と変わります。道なりにスノーシェルターをくぐってください。
そのまま直進し、林道符号「22」番を見つけたら、右に入って道なりです。
道東の絶景日帰り登山③摩周岳(ましゅうだけ)
次は「霧の摩周湖」として有名な、弟子屈町(てしかがちょう)の摩周岳です。
このルート、落石による通行止めが続いていましたが2024.8.9より通行可能となりました。
アクセスは迷うようがないくらい簡単です。
ここは24時間開放の水洗トイレがありますので、登山前は何ら困りません。
登って下ってを繰り返し、片道3時間は見ておきたいです
摩周岳頂上と、西別岳への分岐点から頂上方面へは、一気に登りとなります。
この山は「登ったり下ったり」を繰り返しながら距離を稼いで行きますので、行きも帰りもほぼ同じ時間がかかります。平均以上時間がかかり、休憩の多い私ですので片道で3時間くらいでした。
たいてい登山って、登り切ると帰りは下りで楽な気分になるのですが、この山は帰りも同じ労力がかかります。
この記事に使っている写真を撮った日は9月の暑い日で…完全に水不足・脱水になりました。備えは十分にどうぞ。
事前の買い出しは、弟子屈の第一展望台分岐点のセイコーマートで
釧路・根室側からは、間違いなく通るところにセイコーマートがあります
国道243号線と摩周湖に向かう道道52号線の交差点にあります。
もう少し弟子屈市街地寄りにはローソンや、ゆっくりした時間ならサツドラやフクハラもあるので、買い出しに困ることはないでしょう。
網走・斜里方面からは川湯温泉街のセイコーマートが最終の買い出し場です
アクセス道である国道391号から少し外れますが、最終の買い出しコンビニは川湯温泉街のコンビニになります。
ここか、手前の東藻琴・小清水・清里で買い出ししておくのもいいかと思います。
早朝のロングドライブになる方も多いのではないでしょうか。こちらの記事を参考に、気を付けてお越しくださいね。
道東の絶景日帰りトレッキング・登山は「熊よけ対策」を十分にお願いします!
普通に居ます。道東ですから。札幌周辺での出没はテレビなどで話題になりますが、道東では珍しくないので、ニュースにもならないだけです。
命を守る最終兵器・熊撃退スプレーは妥協のないものを!
私は信頼の置けるガイドさんからすすめられたこのシリーズを、有効期限が切れないうちに「お守り」として所持しています。
お手軽に登れる山・トレッキングルート3選でしたが、熱中症予防と熊対策だけは十分にお願いします。どうぞ絶景をお楽しみください!