趣味の時間

原付バイクでツーリング「保険、ファミリーバイク特約で大丈夫?」

当サイトは、プロモーションが含まれています

絶好のツーリングシーズンですね。

私の住む北海道をバイクで走る方も、コロナが明けて一気に戻ってきた感じです。

なーしぃ
なーしぃ
やっぱり北海道って「ツーリングの聖地なんだなぁ」と感じますね

大型バイクを運転できる免許があっても、あえて小排気量・原付バイクを選んでツーリングを楽しむ、ある意味コアなライダーさんが北海道に限らず全国に増えているそうです。

なーしぃ
なーしぃ
時間に余裕を感じ、流れる景色をゆっくり楽しめる、小排気量バイクならではの楽しみがありますね。

私も無理せず乗れる小排気量バイクの良さを、北海道に住みながら感じるようになったひとりです。

そこでひとつ、みなさまにお伝えしたいことがあって記事にいたしました。

なーしぃ
なーしぃ
バイク保険、ファミリーバイク特約で楽しんでませんか?大きな落とし穴があるんですよ!

ァミリーバイク特約では、ロードサービスは使えません!ヤバいですよ!

なーしぃ
なーしぃ
私も大きな落とし穴にはまって、痛い目に遭いました…どうぞごらんください。

原付バイクの強い味方『ファミリーバイク特約』実はロードサービスが使えないのです!

「ファミリーバイク特約」の、落とし穴にハマる

数年前のある日の冬、正月休みのことでした。自宅から50㎞ほど離れたところにある中標津町の「開陽台」に出かけようとした時のことです。

なーしぃ
なーしぃ
全然ツーリングシーズンじゃないよね、という話は置いといてください…

天気のいい日が続いていたので、通行量の多い道路では雪もなく、気持ちよく冬の愛車・ニュースメイト90を走らせていました。

30キロほど走ったところで、後輪が急に左右に振られるあの嫌な感覚…

なーしぃ
なーしぃ
そう、パンクです。経験されたことのある方ならわかる、あの絶望感…

仕方なくバイクを路肩に寄せて、幸い近くにバス停があったため(北海道のバス停は、たいてい雪除けのため小屋のようになっています)そこで保険会社にスマホから電話しました。すると思わぬ一言が…

「お客様は自動車保険のファミリーバイク特約ですので、バイクのロードサービスは対象外になってしまうのです」

なーしぃ
なーしぃ
えー!そ、そうなのー!

これには驚きました。バイクやクルマに乗って20年以上経ち、過去にクルマの整備士として自動車保険も販売していたこともあったのですが、

『バイク保険と違いファミリーバイク特約って、あくまで車の保険のおまけ扱いなので、ロードサービスは使えない』ことを、恥ずかしながら知りませんでした。

とはいっても、おうちに帰らないわけにはいかないし、30キロ近くも押して帰れないし。ましてや冬だし…

保険会社に「有料でいいので」と頼んで、民間のロードサービス業者に1時間ほどで来てもらえました。レッカーしてもらって帰宅したのです。

ファミリーバイク特約という、クルマの自動車保険の特約(おまけ)で加入できるお得な制度なのですが…

驚く男女

まずは『ファミリーバイク特約』というものをおさらいします。

自宅にクルマ(4輪車)をお持ちの方なら、ほぼすべての方が「自動車保険(任意保険)」に加入されていると思います。

その保険の特約(サービス事項)として、年間数千円程度を追加すれば「125㏄以下の原付バイクなら家族で何台乗っていても、クルマにかけている補償内容(対人・対物・搭乗者など)で、こちらも補償しますよ」というのが『ファミリーバイク特約』なのです。

なーしぃ
なーしぃ
保険会社によって名称は若干違いますが、おおむね近い名称がついている特約です。

今回お話しするのは

  • 原付バイクの補償条項は、ファミリーバイク特約という名称の「特約」。
  • クルマの自動車保険(任意保険)についてくるロードサービス条項も「特約」
  • 「特約での出来事」は特約でカバーは出来ませんよ。

つまり「ファミリーバイク特約」で補償を受けている原付バイクは「パンクやレッカーなどのロードサービスは受けることができないのですよ」という内容です。

なーしぃ
なーしぃ
保険会社によっては受けられるところがあるかもしれませんが、2024.8現在、私には見つけられませんでした

スポンサーリンク



原付ツーリングに、ロードサービスが受けられない「ファミリーバイク特約」だけで出かけるのは、もはや危険です

私の場合は、家で修理してこれにて一件落着の笑い話で終われましたが、これが遠方からやってきたツーリングライダーさんだったらどうでしょうか。

土地勘のない場所で、目指す宿にも着けず、もしかすると帰りのフェリーなどの都合もあるかもしれない…特に北海道は日暮れも早く、峠の何もないところだとリアルに熊の出没の可能性だってあります。

なーしぃ
なーしぃ
最近では峠じゃない人里近いところでも、普通に目撃情報が入るようになりました

有料のロードサービス業者さんを頼んでも、とんでもなく広い北海道。レッカー業者さんの無い町も多く(あるほうが少ないはずです)、どの町から来て、どの町に運ばれていくか。

後述しますが、JAFだと有料でレッカーを頼むと、1㎞830円です。万単位の出費は必至でしょう。

・原付バイクも、単独で任意保険に加入した状態がベスト

・複数台ある方は、民間のロードサービス会社に加入するという方法もアリ

これらの必要性を共有したいのです。

原付に限らずですが、ツーリング前にしっかり自動車保険を見直して、万全の態勢でお越しください

「JAFに加入」という手もありますが、とにかく無料ロードサービスの距離が短すぎて、北海道ツーリングでは役に立ちません

バイク レッカー
もうJAFに入ってるし、バイクもロードサービスしてくれるから心配してないよ
クルマの任意保険のファミリーバイク特約+JAFで問題ないよね?
なーしぃ
なーしぃ
まさにそれで困ったパターンになったのが、私です(笑)

JAFの無料レッカーサービスの距離は「20㎞」です。

たーったの20㎞です。都市部のトラブルなら問題ないですが、ツーリング先で20㎞なんてあっという間です。北海道だと「次の信号…」まですら到達しないところがほとんどです(笑)

さらに、20㎞以降は「1㎞ごとに830円(税込)」かかります。

なーしぃ
なーしぃ
道東だと、知床峠でトラブって、バイクショップのある斜里町の街中まで運んでもらうと52㎞ですね。

JAFに入っていても、超過分32㎞で26,560円の概算になります。

運んでもらっても、それだけで終わりです。帰宅費用も修理費用も、何もどこからも出ません。

クルマのロードサービスみたいに、その場で直してくれないの?

JAFのホームページから引用すると

後輪タイヤ(チューブタイヤ除く)のパンクのみ応急修理できます。
チューブタイヤおよび前輪タイヤ、応急修理できないパンクの場合、けん引・搬送で対応させていただきます。
だそうです。
なーしぃ
なーしぃ
チューブタイプだと、その場で終了というわけですね

原付バイクは1台だけ、という方は単独でバイク保険に加入することをおすすめします

クルマのロードサービスにもあるから、帰宅費用も面倒見てもらえると思っていたけど…
JAFのけん引サービスが、たった20㎞なんてホームページには小さくしか載ってない…

1回のトラブルで、財布に致命傷を負うリスクがあると感じたなら「その原付バイクにも、単独で任意保険に入っておくこと」をおすすめします。



ほとんどのバイク任意保険には、

  • 100㎞を超えるロードサービスが付帯されている
  • 帰れなかった時の宿泊費用や、飛行機を使った帰宅費用までカバーしてくれるものもあります
なーしぃ
なーしぃ
ここ数年で、ネット型自動車保険のロードサービスがものすごく質が上がっています

正直、JAF要らなくなりましたね。これだけでJAF会費の年間4,000円が必要なくなります。差額もそんなに大きな金額にはならないでしょう。

ファミリーバイク特約は、あくまで「臨時的に原付バイクに乗る際の、人への保険」と割り切った考えが必要です。

原付ツーリングを趣味にする方にとって、バイクの任意保険はひじょうにコスパの高い「必要な持ち物」のひとつではないでしょうか。

なーしぃ
なーしぃ
価格もせいぜい1万~2万円程度だし、無事故で等級が毎年上がっていくと、そこまで高い安心料にはなりません。

見積もりだけでしたら無料ですし、ツーリングに出かける前にチェックしてみるのも良いのではないでしょうか。

なーしぃ
なーしぃ
ですが一社一社、個別に見積もりを取るのは手間がかかりすぎます。

ロードサービスの内容も含めて、一括見積もりサイトで一気に調べてしまいましょう 。


2台以上の原付バイクをお持ちの方は、何台持っていてもOKのロードサービス専門業者さんという手もあります

保険のイメージ
通勤仕様とツーリング用に、原付が2台あるんだよね
2台とも加入するのがいいのは分かってるけど、さすがに費用が大きくなって家計にきつくて…
なーしぃ
なーしぃ
その場合には「ロードサービス単独で加入できるものもあります」

こちらは車両保険や傷害保険も付帯された内容で、「ファミリーバイク保険と組み合わせて、何台でもカバーしてもらえる最強のバイク保険をつくってしまおう」的なことが可能になります。

各種保険の部分は外して、ロードサービス単体での加入だと50㎞までのプランが年間5990円です。

ロードサービスというお守りがゼロの状況でツーリングに行くよりは、安心度がはるかに違いますよね!

なーしぃ
なーしぃ
別途、盗難保険も加入できるプランなど、カスタムできるのがいいところです

バイク全体・つまりビッグバイクを想定したサービスですので、正直原付バイクではメリットを感じにくいかもしれません。

しかし原付バイク最大のメリットである、ファミリーバイク特約と組み合わせると、保険がより強固なものになります。

安心のバイクロードサービスはこちら!

みなさま、お互い安心して楽しめるバイクライフをおくりましょう!

ABOUT ME
なーしぃ
北海道・道東に住む48才の男性看護師。2児の父親。 大阪府出身で、32才のとき結婚を機に北海道へ移住。 高校生の時からバイクツーリングが趣味で、日本一周を達成した経験があるなどその経験は豊富。 ケアマネージャーなどの医療系資格だけでなく、自動車整備士やファイナンシャルプランナーの資格を持つなど、幅広い視点で北海道生活を伝える。
写真素材素材【写真AC】